光伸学院ニュース

HOME > 光伸学院ニュース

体験前に進度の調整致します!

3月はあっという間過ぎ去り、4月に突入しました。
いよいよ新しい学年の始まりです。
 
 
塾は今日から「春の3日間集中講習」を実施し、新学年の
学習をさらに進めて参ります。
 
 
新たな学年から塾をお考えの方もいるかと思います。
塾は先に進んでしまっているので、「体験授業に参加しても、
何を勉強しているのかわからない」という状況では意味がありません。
その心配をなくすため、塾では無料体験期間を決める前に「進度調整」を
個別に実施しています。ご安心下さい。
 
 
各クラスの空き状況については下記の通りです。
 
 
小学生コース:現状は各曜日とも空いております。(木曜日はあと1名)
 
中学生コース:
 
新中1クラスはあと1名で一旦締め切り、塾の体制が整い次第再度募集致します。
新中2クラス・新中3クラスはそれぞれ3~4名空きがございます。
 
 
まずは保護者の方に授業システムを説明させて頂きます。その後、進度調整・
体験期間を決め、その間にお子様に塾が合っているかご検討下さい。
 
ご質問等ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
 
 
代表 齋藤
 

クラス状況更新します

今年もあっという間に3月に入りました。 
 
 
塾は新学年としてスタートしています。
 
 
毎年、この3月は「新学年スタートキャンペーン」として、無料期間と
有料期間に分け、春の講習までを体験できる1ヶ月としています。
 
 
もちろん、途中参加も可能です。有料期間の料金も再度計算致します。
 
 
 
現在のクラス状況を更新しておきます。
 
 
 
小学生コースは、月曜日・水曜日・金曜日は余裕がございます。
火曜日・木曜日は3月中は定員になっています。ご相談下さい。
 
 
中学生コースについては、新中2・新中3クラスは2クラスに変更する予定で
おりますので、どちらも3~4名の空きがございます。 新中1クラスについては、
まだ1クラス設定の予定のため、あと1名の空きです。2クラスへの変更は体制が
整い次第ということにさせて頂きます。
 
 
4月からの学習をスムーズに進められるよう、3月をご活用下さい。
 
 
代表 齋藤

新学年のクラス状況

2025年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、2月に突入しました。
 
 
 
昨日から中学受験も始まり、受験シーズン真っ只中です。
 
 
 
高校入試は私立単願推薦、都立推薦が終わり、塾でも数名の進学先が決まりました。
これから私立一般(併願)があり、21日の都立一般、そして中1・2生の定期テストまで、
まさに「テストの月」です。
 
 
 
そしてその先には、新学年としての新たなスタートも控えています。 中3生が卒塾となり、
塾は新たなクラス編成に変わります。
 
 
 
そこで、新学年としてのクラス募集状況をお知らせ致します。
 
 
 
小学生コースは各曜日共に余裕があり、曜日も自由に選択できる状態です。
 
 
中学生コースも各学年余裕がございます。 各学年定員は13名ですが、9名よりクラス分けが
必要になりますので、今後の状況により、募集人数に変動があるかもしれませんが、3学年全て
余裕がある状況です。
 
 
3月は「新学年スタートキャンペーン」を行っておりますので、どうぞご活用下さい。
 
 
 
代表 齋藤

2025年も新学年スタートキャンペーンを実施致します

あっという間に1年が過ぎ去り、新たな年、2025年のスタートです。
 
 
 
時期的にはとにかく高校入試に向けて!というところですが、今期も残り2か月、
来期のことも考えなければなりません。
 
 
 
今年は特に中3生の比率が高いため、そのお子さん方が卒塾すると塾は一気に寂しく…。
 
 
 
毎年、3月は「新学年スタートキャンペーン」として、前半2週間の無料体験期間と
後半の有料体験期間(特別料金です)を合わせ、春の講習までの1ヶ月を体験できるようにしています。
1ヶ月の体験を経て、塾が合っているかどうかを確認できます。
 
 
 
2月中にご予約下されば、特典として新中1生は英語のアルファベットやフォニックスを2月後半に
体験できます。また新中2,3の方々は2月の定期テスト対策に参加できます。
 
 
 
塾は3月より学年を進級させ、一足先に新学年の学習をスタート致します。 4月からの
学習がスムーズに進められるようにサポートしていきたいと思っています。
 
 
塾をご検討の方はご一考下さると幸いです。
 
 
代表 齋藤

合格実績を更新します

ゴールデンウィークも終わり、暑さを感じる日も多くなってきました。
 
昨年度の高校入試を終え、もう2か月以上が経とうとしています。
ついこの間のような気もしますし、随分前のような気もします。
 
昨年より、塾の高校合格実績を紹介するように致しました。
実績アピールというよりも、「塾の記録を残す」目的の方が強いですね。
そもそも実績で勝負する気もありませんので。
 
卒塾生の人数が多いわけではないので、今年も「累積」として更新させて頂きます。
 
では、以下の通り、光伸学院の高校合格実績(過去14期分)を記します。
 
 
都立高校、私立高校共に合格人数の多い順に列記致します。
( )内は人数を示しています。同人数の場合は五十音順にて列記します。
1名の場合は( )を割愛しています。
 
 
 
都立高校
 
城東高校(8)日本橋高校(5)深川高校(5)上野高校(4)墨田川高校(4)東高校(4)
北園高校(3)小松川高校(3)駒場高校(3)新宿高校(3)江戸川高校(2)篠崎高校(2)
忍岡高校(2)竹早高校(2)本所高校(2)目黒高校(2)紅葉川高校(2)飛鳥高校 小岩高校 
江北高校 小山台高校 竹台高校 広尾高校 三田高校 向丘高校  両国高校
 
以上、都立普通科(単位制・コース制含む)65名
 
第三商業高校(4)科学技術高校(3)葛飾総合高校(2)蔵前工業高校(2)墨田工業高校(2)
園芸高校 王子総合高校 総合工科高校
 
以上、都立総合科・専門学科16名
 
都立高校合計81名
 
 
私立高校(併願優遇含む)
 
SDH昭和第一高校(12)岩倉高校(11)錦城学園高校(8)安田学園高校(8)関東第一高校(6)
駒込高校(6)東洋高校(5)朋優学院高校(4)専修大学付属高校(3)中央学院大学中央高校(3)
堀越高校(3)上野学園高校(2)京華商業高校(2)自由ヶ丘学園高校(2)正則高校(2)東亜学園高校(2) 東洋大学京北高校(2)二松学舎大学付属高校(2)日本工業大学駒場高校(2)日本大学櫻丘高校(2)
日本大学鶴ヶ丘高校(2)目白研心高校(2)足立学園高校 N高校 おおぞら高等学院 大森学園高校 
関東国際高校 佼成学園高校 駒沢大学高校 桜丘高校 修徳高校 淑徳高校 駿台学園高校 青稜高校 
大東学園高校 多摩大目黒高校 中央大学高校 貞静学園高校 東海大学付属高輪台高校 東京農業大学第一高校 
日本大学第二高校 保善高校 明星学園高校 武蔵野高校 目黒学院高校 立教池袋高校 立志舎高校 
立正大学付属立正高校
 
以上、都内私立高校(普通科・専門学科・通信系全て含む)117名
 
東海大学付属浦安高校(2) 千葉明徳高校 法政大学女子高校(現法政大学国際高校) 日本大学山形高校
 
以上、都外私立高校5名
 
私立高校合計122名
 
以上です。 
 
 
中学生コースは定期テストも近づいて参りました。 そろそろ塾をお考えの方はご一考下さい。
 
体験前に学校と塾の進度調整も実施致します。進度の差は気になさらず、まずはご連絡下さい。
 
 
代表 齋藤


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | >>

このページの先頭へ